うぅぅぅぅぅ....なんと寒いこと!
みなさん、お花見に行って風邪をひかないでくださいね。
まずは、和菓子の「修月堂」さんでおにぎりを購入。このおにぎりがなん
も言えずおいしいんですよね。3個違う種類が入って240円。大勢の集まりのとき用に注文があることもあるそうです。にぎり加減が絶妙なんです。
お母さんにも桜の名所をお聞きしたところ、一押しは中板橋だとのこと。
まずは、サンライズカフェのお客様おすすめの老人医療センターに行くことに。ハッピーロードを駅にむかって左側にある小さなお花屋さんと本屋さんの間を通って裏道に出ます。なんとこの通りは私道です。正面のおうちの方が提供されているのでしょうか・・・
?なんとも殊勝な方ですね。
さて裏道に出て右折すると、踏み切りを渡った左手先に老人医療センターが見えます。
中に入ると、日本資本主義の祖と言われる渋沢栄一の銅像発見。ゆかりの地なんですね。
桜はたくさんあるにはありましたが、フェンスが多くて、あまり近くから見られないので、残念ながらあまり見た!という感じにはなりませんでした。
それでは、中板橋に向かいましょう。線路沿いにある都立豊島病院の立派な建物に驚きながら、そのまま線路を目安に10分から15分くらい行くと石神井川に到着。 
遠くからでもひとがたくさん集まっているのが見えたので、急いで近づいてみると・・・
みごと~~~~~~~~なサ・ク・ラ!!!
石神井川沿いに桜並木がず~~~~~と続いていて、川面をおおっています。
これだけの桜を見たのは久しぶりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿